ROCK CD & DVD BUYER'S GUIDE III

一応、風景写真がメインです

東日本大震災

がれき処理:宝塚市長、拒否表明のバカさ加減

がれき処理について、ちょっと地元に目を向けてみます。 私が育った、もしくは現在住んでる地域はだいたい尼崎市、西宮市、宝塚市周辺となります。 地域にもよりますが、何れの市民も多くが阪神大震災の被災経験があります。 「がれき」も少なからず目にした…

NHKスペシャル:がれき”2000万トン”の衝撃

東日本大震災で東北では約2000万トンのがれきが発生し、そのうち約150万トンが海に流されたため、残りの1800万トン以上を処理しなければならないことになるらしいが、震災から一年半近くになっても未だ20%にも満たない量しか処理ができていないという。 ま…

原発事故:全ては想定されていた

福島第一原発の事故については、私はどちらかと言うとあんまり東電ばっかり叩くことについては疑問を感じてまして、東電のみならず、東電にいいなりだった国ももちろん悪いし、広告料に縛られていたのか原発問題を全然取り上げなかったマスコミも悪いし、原…

センバツ:石巻工選手宣誓

石巻工の約2分の選手宣誓、すんばらしかったですねぇ。 この主将のお父さんは選手宣誓に抽選で当たることを想定して事前に文章を考えてたそうで、実際に抽選で当たったあとは、チーム全体で何を伝えたいのかホワイトボードにに書きだしていって吟味し、最終…

南相馬の放射線量は危険なのか

先ほどのヨウ素131の記事で「南相馬の線量など大したことない」と言いましたが、その根拠をちょっと触れておきます。 まず、3月9日のデータを使用して、南相馬が0.36μSV/hだったとします。 いや、めんどくさいので多めに0.4μSv/hとしちゃいましょう。 とし…

ヨウ素131:埋もれた初期被曝

う~~ん、先ほどEテレのETV特集で 「ネットワークでつくる放射能汚染地図(5)埋もれた初期被曝を追え」 ってのをやってたんですが、これがなんでこんな晩の11時前後のしかもEテレで放送されるのかわからない。 震災から一年となる今日、いろんな震災関連の…

「がれき受け入れに賛同しよう」と言いたいが

まず、先に断っておきたいのは 放射能を全国に撒き散らすな!!がれき受け入れ断固反対!! ってな発言を声高に叫んでるやつらは全く無知の極みであると同時に、自分さえ良ければ全て良しとするエゴ丸出しのクズであります。殆ど議論の余地すらない。 どうせ…

震災から一年、日本人にがっかりした一年

関東震災直後は朝鮮人の方々に対して虐殺などが行われたが、基本的に日本人はおとなしい民族なので、阪神大震災においても略奪や暴徒化などは「一切起こらなかった」といっていいくらい、秩序が保たれた状態だった。阪神間なんてどちらかというと「ガラが悪…

NHKスペシャル「映像記録3・11 あの日を忘れない」

今日のNスペは画面に食い入るように見てしまった。 地震発生前、発生中、発生後から津波がくるまでの一時の静寂、そして巨大津波が街を飲み込む映像を大量に出してきた。 番組内で個人的に「画期的な編集」と思ったのが、宮城県大崎市でのとあるホールでの様…

2011年を振り返る

先日、夜中にBSを見てると、延々と都内の空撮をただひたすら一時間流すってな番組をやっとりました。 まぁ改めて東京が如何に都会かを再認識した次第やったんですが、もし去年にこの番組を見たら「すげぇーなぁ」ってな感想で終わったと思います。 ・・が、…

武田邦彦「日進市の花火中止は妥当」

ワタクシ、放射能に対して慎重な立場の代表である武田邦彦氏の意見を胡散臭いながらも参考にし、先日もテレビで問題になった発言をここで紹介しました。 私自身は彼ほどの慎重派でないものの、それなりに共感するところも多く、頑固に主張を貫く姿勢も評価し…

武田邦彦「東北の野菜は捨ててもらいたい」

東京にだけは断固として放送することを固辞している例の「そこまで言って委員会」での一場面です。 橋下(現大阪府知事)がこの番組での発言で裁判沙汰になったり、何かと話題になることの多いこの番組ですが、久々に物議を醸しております。 4日放送で問題に…

20ミリシーベルトという基準(3):日常生活上のリスクとの比較

1000mSv以上の放射線を短時間で浴びるような事態になった場合、脱毛や嘔吐、やけどなどの重症事態に陥りますが、年当り20mSv程度ではそのような極端な症状は有り得ません。 低線量の放射線被爆で懸念されるのは放射線による細胞の損傷、つまりは将来的に…

20ミリシーベルトという基準(2):その根拠とは

既にご存知と思いますし、先の記事でも触れましたが政府が「20ミリシーベルト(mSv)」を基準とする根拠はICRP(国際放射線防護委員会)を参考にしております。 因みにICRPとは各国の放射線関連のエキスパート約250人のネットワークで、どこかに本部とかが…

20ミリシーベルトという基準(1):放射能に関する基礎知識

今回の福島での事故に当たり、日本の原子力安全委員会は、このICRPの定める緊急時被ばく状況の国際的な目安の中から、最も厳しい(安全寄りの)数値=年間20ミリシーベルトを基準に選び、政府はそれに従って避難等の対策を決定した。 首相官邸のHPには上記のよ…

関西の電力危機と我が家の節電効果

(関電HPより) 盆明けから関西は最悪の電力不足状態に陥るようです。 上記の赤い顔のマークは使用率95~97%を示しております。 なんか知らんけど、うまいこと盆休み中にとある火力発電所のガスタービンの羽根が損傷したらしいんですなぁ。こんな施設がそ…

武田邦彦氏が語る「放射線への備え」

中部大学の武田邦彦教授は大阪の番組で一躍脚光を浴びることになったんですが、今や東京のバラエティ番組にも出演されとりまして、ホンマおもろいおっさんです。 このおっさんが有名になったのが「反エコ」の理論で、 ・ペットボトルは燃えるゴミで出せばい…

被災地の薪・結局「五山送り火」への使用中止へ

この騒動、ホンマ疲れた。 たっぷり昼寝をした後、このブログのコメントを見に来ると、ブログ仲間のタカさんから「セシウム検出で中止になった」とのコメントが。 事実をNHKのサイトで確認後、ネット上ですったもんだ議論している内容なんかを読んでるだけで…

フジ27時間テレビ、被災地ボランティアを動員

震災関連のニュース、むかつくことばかりですね。 京都の大文字に続いて、フジテレビ(ネットでは最近「ウジテレビ」ともw)の27時間テレビで放送されたイベントの話です。 主な報道機関は今のところ一切報道してませんが、週刊朝日を参考にし、その一部を…

被災地の薪・大文字保存会の謝罪

誰にでも過ちはある。 ・・が、大文字保存会のこの一連の騒動に対する決断力の欠如は京都のイメージを大きく傷つけた。 「たかが一地方の宗教くさい行事」と言ってしまえばそれまでだが、その行事は古よりあまりにも有名なものであり、京都のビッグイベント…

被災地の薪・大文字保存会の決断力

ホンマ今回の騒動、京都の恥であります。 陸前高田市の薪を五山送り火の代表格「大文字」に使うというすばらしい企画が一部の京都住民の「放射能が飛び散る恐れがある」というバカ丸出しの苦情で中止となった問題。 大文字保存会も苦渋のなかの決断だったら…

原発危機 ホットスポットはどこにあるのか

東北にボランティアに行く際に福島市をバスで通過しましたが、福島第一原発より50キロ以上離れたこの地域は、当然ながら殆ど避難することなく生活されております。街の風景はどこにでもある風景で特に変わったところは見受けられませんでした。 ・・・が、あ…

原発危機 事態が深刻化した経緯(4) 震災3日目~5日目

2011年3月13日 2時42分 3号機のHPCI(高圧注入系)停止 RCIC停止後、約14時間起動していたHPCIもついに停止。バッテリー切れによるものか。 つまり、3号機においても冷却機能が完全に停止する 8時41分 3号機のベント開始 9時24分 3号機の格納容器の圧力が減…

オール電化、終わりのはじまり

オール電化推進裏目 前橋市が利用制限 福島第一原発事故による夏の電力不足に対応するため、前橋市は二つの公民館にあるオール電化の料理実習室を七月一日~九月二十二日の平日に利用制限する方針を決めた。室内にあるクッキングヒーターの消費電力が大きく…

原発危機 事態が深刻化した経緯(3)~震災2日目午後

2011年3月12日 12時30分頃 弁開放に使う空気圧縮機「仮設コンプレッサー」を協力企業で発見 1号機の原子炉建屋付近に設置 12時35分 3号機の冷却システムHPCI(高圧注入系)が自動起動 1時間前にRCIC(原子炉隔離時冷却系)が自動停止したことによる 14時00分…

原発危機 事態が深刻化した経緯(2)~震災2日目午前

2011年3月12日 午前0時過ぎ 東電がベントを決断 世界でも前例がない決断に東電の社内にも衝撃が走る 当時の東電本店社員の会話: 「本当にそんなことしちゃうの?そんな簡単なこといっていいのか?」 「社員にとってベントは最終手段。信じられない」 東電本…

原発危機 事態が深刻化した経緯(1)~震災当日

先日、NHKスペシャルにて「シリーズ原発危機 第1回「事故はなぜ深刻化したのか」というのが放送されました。 当事者のインタビューを交えながらの秀逸な編集だったのですが、番組の内容をそのまま時系列に記述するとともに、一部他の報道を追記します。 震災…

浜岡原発停止へ・菅首相の英断

今まで何かと頼りなかった菅首相だが、今回の判断は基本的に支持したい。 いろんな週刊誌や新聞を読んでいる者ならやたら目にしていると思うが、原発に対して慎重な識者たちが「福島第一と同様に危険な原発」として真っ先にあげるのが、この浜岡原発ですわ。…

石巻の春~日和山公園

石巻市から帰ってきて一番初めにこのブログにてアップした丘からの展望の写真は日和山公園ってところからです。 昼食時間にダッシュで市内のようすを見ていたところ、たまたま見かけたのがこの坂です。市街地から公園につづく道です。 この急勾配の坂を行き…

東北新幹線全線復旧と幻の九州新幹線のCM

(04/16/2011 17:46) 上の写真は石巻から仙台に行く途中で見かけた東北新幹線の保守点検作業中の様子です。 日が暮れようとしているのにまだ作業をされていました。 その大勢の方の努力の甲斐あっての今日の東北新幹線全線復旧です。 震災からわずか50日…