ROCK CD & DVD BUYER'S GUIDE III

一応、風景写真がメインです

兵庫(神戸)の撮影

[宝塚・花のみち]桜と新しい宝塚ホテル

2021/04/03 今年の桜の開花は全国的に異例の速さでしたが、散りはじめの頃にちょっと近所をお散歩です。90mmの単焦点しか持ってなかったのでアングル的におかしなのも多いですがご容赦を。 去年、宝塚南口から歌劇場のすぐ横に移転してきた宝塚ホテルです。…

[阪神大震災から25年]大槌中学校の皆さんが神戸で歌う「しあわせ運べるように」

阪神大震災からまもなく四半世紀となります。 神戸市内の小学校の音楽教諭をされていた臼井真氏は1995年1月17日未明は東灘区の自宅2階で就寝されていたそうです。そして早朝の地震により自宅が倒壊、1階部分が完全に潰れたものの2階で寝ていたために助かった…

[夜明け前]冬の朝焼け

昨日の大阪平野は朝焼けがなかなかのものでした。 日の出直前くらいのタイミングです。 伊丹空港を飛び立つプロペラ機。 結局このあとは太陽が生駒山から出ることもなく曇天から雨へ。 雨が降る直前だったんで空が焼けて綺麗だったんでしょうねぇ。

[城の崎にて]暮れゆく温泉街

青春18きっぷの旅、鳥取砂丘のあとに寄ったのが城崎温泉です。 以前にちらっと撮影のために来たことがあります。 着いたのは間もなく日没という時刻です。

宝塚音楽学校「すみれ募金2019」・第106 & 107期生(2)

第107期の予科生の皆さんと入れ替わり、今度は106期の本科生の皆さんによる募金活動です。 この日は5月としては国内記録史上初の39度超えを北海道で記録するなど、全国的にめちゃくちゃな気温だったのですが、宝塚でも30度を超えるレベルでした。 生徒の皆さ…

宝塚音楽学校「すみれ募金2019」・第106 & 107期生(1)

(2019/05/26 09:26) 5月26日は宝塚音楽学校の活動「すみれ募金」が行われました。 「すみれ売り」とも呼ばれています。 ヅカファンにとってはこれからスターになる、もしくは自分が将来応援するであろう生徒さんと直接触れ合うことができる数少ない機会で…

神戸まつり2019・神戸サンバチーム

神戸まつりで一番人気のサンバストリートです。 いろんなサンバチームの踊りが見れますが、やはり私が楽しみにしているのは神戸サンバチームです。 神戸にサンバが根付いたのはこのチームの功労と言われてます。 パフォーマンスが始まる前に記念撮影。 今回…

神戸まつり2019・パレードとCOPA SANBA TEAMのバヌーザさん

5月19日、神戸まつりの季節がもうやってきました。 例年、まつり当日は結構暑かったりする場合が多いのですが、この日は若干曇ったりと過ごしやすい気温で出演者の方たちもパフォーマンスしやすかったかもしれません。 女性のDJポリスが付近の案内を。 神戸…

宝塚・桜の花のみちと大劇場

桜が咲いてた時期に近所で散歩がてらの撮影。 宝塚駅から宝塚大劇場につながる「花のみち」です。 (2019/04/07) 劇場です。 劇場でなんか修繕していました。 手前に工事現場がありますが、ホテルができるようです。今や宝塚は劇場しか観光資源がないのでヅ…

阪急電車・武庫之荘駅の桜

八幡に行った帰りに大阪駅周辺を歩くとグランフロント前にも桜が。 そのまま阪急電車で神戸方面へ移動。 私の地元、神戸線武庫之荘駅のホーム周辺は桜の木が多く、この季節は華やかです。 ホーム全体を撮影したいところですが、人の顔が写ってしまうのでワン…

冬の朝焼け

今朝の大阪周辺の朝焼けです。 気温は1度で結構な寒さです。 上のように実際に太陽が生駒山から出たときにはイマイチでしたが、その直前は年に数回レベルのものでした。 どうでしょう?なかなかじゃありません?? 雲がいいかんじ。

初日の出

元旦の朝は太平洋側は天気が良かったようで何よりです。 上の画像では分からんでしょうが、今日は南東の月の左下に金星、さらにその延長上の下に木星が輝いてました。 湾岸沿いの工場も稼働してないので空気の透明度は相当高いレベルです。 富士山の初日の出…

神戸・晩秋のハーバーランドとはねっこ橋の台風被害

11月末のハーバーランド近辺です。 まぁまぁの秋晴れ。 神戸駅地下にあるショッピングエリア・デュオこうべにあるサンポルタ広場というところです。 平日の朝のサラリーマンが行き交うなかで撮影してたので若干人の目が気になりましたが、このなんでもない地…

神戸ハーバーランド・タワーマンションの景観破壊

上の画像の左に写ってるのはタワーマンションです。 ハーバーランドにドカンと目立つ感じで最近できたのですが、未だにタワーマンションの需要なんかあるんですかねぇ。 神戸は人口が減少傾向にあるわけですが、そんな神戸にタワーマンションが必要なのか、…

尼崎市武庫川髭の渡しコスモス園2018・満開へ

2週間前に記事にしましたが上の画像は10月13日の時点の武庫川髭の渡しコスモス園のようすです。 行く前からわかってたのですが、まだ満開からは程遠いかんじでした。 このコスモス園は例年、他の関西の有名なコスモス園よりもちょっと開花が遅い感じです。 …

尼崎市武庫川髭の渡しコスモス園2018・開花状況

今年も武庫川河川敷のコスモス園が開かれるということで、開園日初日の10月13日に行ってきました。 まだまだ満開には程遠かったのですが、やはりピークは20日前後でしょうか。 ボランティアの人たちによってこの園は毎年維持されていますが、昨年は満開のタ…

α7III作例(高感度):夜景・雨の宝塚

昨夜は雨の中、宝塚駅周辺をα7IIIで撮影してみました。 レンズは50ミリの単焦点で写真は何れもLightroomで処理しております。 まずは日没直後の花の道から。 ISO4000 ISO2500 ISO2500 ISO8000 ISO12800 ISO1250 ISO400 ISO1600 ISO4000 ISO1600 ISO10000 ISO…

神戸まつり2018・神戸サンバチーム

昨日の5/20は神戸まつりでした。昨年はサボってしまったので2年ぶりの撮影です。 一番のお目当てはやはり「神戸サンバチーム」です。 まずはパレードでの神戸サンバチームのようすを。 (2018/05/20 13:21) 相変わらず変な仮装集団が先頭にw 残念ながらパ…

神戸ルミナリエ2017

(2017/12/16 17:41) 今年もルミナリエの撮影へ。 この後にスター・ウォーズのレイトショーを見に行く予定が控えていて時間がないため、撮影はちょっと手抜き気味ですw 撮影は全て手持ちによるもので三脚は使用していません。っていうか、ルミナリエの撮…

神戸ルミナリエ2017・直前のようす

先週末、メリケンパークから神戸三宮駅に向かって歩いておりますと・・ 急ピッチで設置されていってるルミナリエのようすが! 短期間の設置とはいえ、一昨年に強風で一部倒れたこともあったことから、ワイヤーの張り方をはじめ、強度を強化されたり大変だと…

神戸に世界最大のツリーイベント・オープニング前日

健康診断で神戸に来てたんですが、その旨を知人にLINEで話してると、そういえば神戸に世界最大のツリーができるんやなという話に。 確かにそんな話は前日にも知人から聞いてたので調べてみると、私がその時いたモザイク周辺からすぐ近くのメリケンパークでそ…

三田・夕焼けと稲穂と彼岸花

久々の三田市での撮影です。 国鉄時代の特急が走らなくなってからめっきり行く機会が減りましたw 100ミリの単焦点マクロレンズでのみの撮影となります。 今回の撮影は彼岸花が目的です。 (2017/09/28 18:12)

竹田城跡・南千畳の一本松が枯れる

「天空の一本松」枯死、来年伐採へ 朝来・竹田城跡 竹田城跡の南千畳のシンボルとも言うべき松が枯れて伐採されてしまうようです。 (2009/07/04) 上の写真は8年ほど前のものですが、南千畳の先端部分に2本の松があります。 私、今回の報道で初めて気がつい…

台風5号襲来直前@神戸三宮

11時ごろにiPhoneにて撮影。 さっきまでは殆ど降ってなかったんですが、雨足が強くなってきました。 夕方から晩にかけて大阪を縦断するようですが、何もない事を祈りましょう。 取り敢えず、被災地の福岡に直撃せんかったのは何よりです。

神戸ルミナリエ2016

「この世界の片隅に」「君の名は。」という傑作アニメ映画2本を1日で観るという出不精ならではの「どうせ出かけるならいっぺんに」という強行スケジュールを組んだのですが、この2つの映画、同じ映画館で観るのは上映時間の関係で厳しかったので別々の離れた…

六甲摩耶山掬星台:1000万ドルの夜景(再現像)

とある写真撮影のハウツー本によると、展望台からの夜景撮影の写真というのは現像の際にコントラストを下げるもんなんだそうです。 これ、夜景撮影の常識なのかもしれませんが、全く我流で撮影・現像している私からしたらちょっと目からウロコ状態でして、確…

絶景・竹田城跡の雲海~ご来光篇

夜明け前篇からの続きです。 (2016/10/15 06:22) 太陽の光を浴びて雲海の動きも活発になったように見えます。 朝日を浴びる南千畳。 偶に雲海が南千畳に溢れてきますw 遠方の山をアップで撮影。(アップといっても望遠レンズを持ってないので大したこと…

絶景・竹田城跡の雲海~夜明け前篇

竹田城跡から見た雲海の様子を夜明け前と夜明け後の2回に分けてアップします。 前回の雲海撮影時の地獄の登山から7年、あっという間に観光地として全国的に有名になった竹田城跡は紆余曲折の整備が進み、なんともラクチンに城跡まで来れるようになりました。…

あなたも見れる絶景「竹田城跡の雲海」~その条件とアクセス方法

これほど比較的に簡単に絶景が見れるところも珍しい。 大概の絶景場所は車での移動が必要な僻地が多いもの。 しかし、竹田城跡の場合は普通の民家がたくさんある街中にあります。JRの最寄り駅も城跡の麓にあってこれほど交通の便がいいとこもないでしょう。 …

蜘蛛の糸と朝露~竹田城跡より

昨日見た竹田城跡からの雲海は見事なもんでしたが、つまりは下界はすごい霧状態ということになります。 ちょっと下山すると、あっという間に辺りは霧に包まれました。 こんな時はこういうのを見ることができます。 マクロ撮影なのでよく分らんかもしれません…