ROCK CD & DVD BUYER'S GUIDE III

一応、風景写真がメインです

写真撮影その他

[衆院選2021]京都西院・菅前総理の街頭演説

2021年の衆院選真っ只中の本日24日、暇な私は各地の街頭演説を見に行くことに。というか政治家の撮影が目的です。 まずは菅前総理が応援に駆けつける京都の西院駅前へ。 上の画像は嵐電の西院駅ですが、阪急電車にも同名の駅がありまして、大宮駅から大阪寄…

天皇皇后両陛下・最後の地方への行幸啓、賢島駅にて

天皇皇后両陛下の最後の地方訪問ということで伊勢の賢島まで私も来たわけですが、行幸のようすに立ち会うのは今回が2回目です。その場に立ち会うことでニュースで何気に見る両陛下の全国への訪問が如何に大変な労力であるか、その片鱗を知ることができます。…

平成最後に両陛下を追いかけた人たちの伊勢狂騒曲(2)

(2019/04/19) 駅の改札口付近からの撮影です。 さすがにまだ朝6時半、両陛下が駅に到着される4時間前なので場所取りをしている人も20人前後、警察もパトカー1台のみです。 上の写真の歩道では既に場所を取ってる人たちの位置より改札口側に寄ってはいけな…

平成最後に両陛下を追いかけた人たちの伊勢狂騒曲(1)

17~19日に伊勢神宮へ退位の報告のために伊勢に来られた両陛下、私もこれはぜひとも伊勢に行かなければと17~19日のなかでどの日をチョイスするか相当悩みました。さすがに10連休前に2日以上の休暇取得は厳しい。行けるのは1日のみです。 今回、両陛下に遭遇…

天皇皇后両陛下、伊勢をあとに

昨日賢島駅に到着された際の両陛下は沿道の人たちに手を振られるもそのまま改札口からセンチュリーまではほぼ直線の動線だったらしいのですが、先程賢島駅を去られる際はセンチュリーから降りられた後、わざわざ我々が見えるところまで出てきてくださりまし…

天皇皇后陛下待ち@賢島駅

来られる3時間以上前から待機しております。 あと2時間半w 規制が曖昧で後から来た連中のほうがいい場所を取れたり理不尽なことが起こっております。

朝の春霞と雛八丈桜

春霞(はるがすみ)と書いて「しゅんか」とも読むらしいですが、ついこの前まで梅田のビル群まで見れてたスッキリとした風景はもや~っとした感じになってしまいました。 近所の公園では早咲きの桜が満開です。 木には「ひめ八丈桜」というマジックで書いた…

安倍晋三氏、石破茂氏を撮る~自民党総裁選2018

京都での総裁選のようすと感想は既に述べましたが、私の目的は撮影ですので今回はその成果を。 演壇から10mほどの位置に座らせてもらったので望遠がない私でも余裕の撮影です。 右端の後ろ姿は伊吹文明氏。 重鎮・伊吹文明氏が退出。 さて、両者の演説会が…

京都市8日連続の38度超えの猛暑・花傘巡行も中止

昨日21日の日没直前の鴨川です。 夕方なのでさすがに暑さはマシになってましたが、昨日も京都市内は38度超えの猛暑で連続8日間となり記録更新です。 夏は暑く、冬は寒い盆地の京都市内ですがちょっと異常です。 先日は京都では観測史上トップタイの39.8度を…

瀬戸大橋・鷲羽山展望台と風の道

すでに別記事で書きましたが、瀬戸大橋30周年記念イベントでブルーインパルスが飛ぶってんでわざわざ岡山の児島ってとこまで来たのですが、イベントの途中で飛行機が故障してブルーインパルスは撤退という事態にw 殆ど何も撮れてないまま帰るのもあれなんで…

一眼カメラ、撮影から10年と高感度の進歩

私がデジタル一眼レフカメラを最初に買ってから間もなく10年です。 きっかけは姪っ子の誕生です。 弟夫婦の場合、何度かの流産を経たうえでの待望の赤ちゃんでした。 子ども好きでもなんでもない私でもまぁそれはそれは赤ちゃんのことがかわいいと思う感情が…

宝塚・花のみちの紫陽花

先日宝塚音楽学校のすみれ募金に行った帰り、花の道で紫陽花が咲いてました。 ついでにバラも咲いてたので。 ま、手抜き記事ですw

郡上八幡の桜(後篇)

春の郡上八幡のつづきです。 鮎釣りでしょうか。 (2018/03/31 12:34) 吉田川、めちゃめちゃ澄んでます。 さて、レンタサイクルを借りてから既に1時間が経過、返却するまでの残り2時間で6キロの往復、しかも高台にある郡上八幡城に行かなくてはならないの…

郡上八幡の桜(前篇)

えらいだいぶ前の撮影になりますが、郡上八幡の春のようすを。 郡上八幡駅前。 駅から少し離れた中心街のほうへ。 レンタサイクルでの移動でリミットは3時間。 しかも中心街から6キロ離れた所に個人的な用事があるので全く時間がありませんw (2018/03/31 1…

α7III作例(風景):近所の公園の新緑

新たに導入したソニーのミラーレス一眼α7IIIを持ち出して地元の公園を撮影してみました。 全てマウントアダプターを使用したキヤノンレンズです。 意味なくあちこちを撮ってみます。 全画素超解像ズームというので画像劣化を少ない状態で処理でズームできま…

ソニーの瞳AF・一眼カメラはミラーレス時代へ

7~8年前、オリンパスから別のマウントへ移ろうとした際、ニコンとキヤノンとで迷ったんですが、資金力が豊富で今後新たな技術をドンドン取り入れるであろう憶測のもとにキヤノンを選びました。 ・・が、この憶測は誤りだったようです。 私が今使っているの…

滋賀県大津・三井寺の桜

近江大津京ゆかりの古刹です。 滋賀県でも有名な桜の名所です。 境内は結構な高低差が。 高低差があるだけ良い眺望が拝めます。 琵琶湖もよく見えますね。 (2018/04/01 08:14) 観音堂です。瓦が結構傷んでます。 三重塔です。 金堂。 鐘楼(三井の晩鐘) …

琵琶湖疏水の桜

早朝に大津市のほうへ。 (2018/04/01 07:14) 琵琶湖疏水の取水口周辺です。 琵琶湖の水を京都市まで流す水路で明治時代にできたものです。 琵琶湖方面の眺望。 早朝でもやはり桜が満開のこの時期なんでチラホラ人が来てます。 琵琶湖疏水第一トンネルです…

病を押して撮影を続ける年配女性の話@長岡天満宮

今朝はキリシマツツジの撮影に長岡天満宮へ行ってきたのですが、一通りの撮影と参拝を済ませて、椅子に腰掛けていると「ちょっと横ええかしら」と年配の女性が。 撮影が趣味という高槻在住の女性は間もなく80代になろうかという年齢くらいで関西人にしては珍…

中国人観光客だらけの京都「どこがいいのかサッパリわからん」

先日、桜満開の時期に滋賀県を代表する古刹・三井寺(みいでら)に行ってきました。 桜の名所でもあります。 そこで桜のみならず、いろいろな古い建築物に入って中を見ていると係の女性から声を掛けられました。 「今日は天気も良くて桜も満開でいい時に来ら…

彦根城ライトアップ・水面に映る桜と石垣

(2018/04/01 17:09) この日は朝から滋賀県にいたのですが、京都の叔母んちで休憩をとってから再び滋賀へ。 彦根城のライトアップが目的です。 ひこにゃんには申し訳ないですが、今回の撮影ポイントは場内ではなく城の外でして、中には入りません。 上の道…

青春18きっぷで桜めぐり

今年の桜は全国的に異様に早いですが、そこで昨日急に頭に浮かんだのが青春18きっぷです。 青春18きっぷは春の期間で利用できるのは4月10日までなんですが、例年ですときっぷを使っての桜めぐりはちょっと厳しい。 今年の場合は早咲きのおかげで今週と来週を…

春の嵐の切れ目

今朝の雲の様子です。 昨晩から今朝にかけては関西はえらい暴風でした。 ウチのポンコツ集合住宅なんかは換気口の隙間らしきところから入ってくる風がピーーーッと甲高く鳴ってとてもじゃないけど寝れまへんw 寝不足なので今半分寝てますw 寝不足くらいな…

ある文具店の閉店

先日、尼崎の実家に帰る際に商店街を通ると、とある文具店のシャッターに貼り紙が。 私が幼少の頃は道路を挟んで2軒あった文具店。 1軒はだいぶ前になくなり、夫婦で営んでいた1軒がずっと残ってたんですが、暫くすると旦那さんの方が店内で見られなくなり、…

夏富士・空からの撮影

まぁ飛行機のエコノミーで13時間の移動ってのはなかなかキツイ。 深夜バスでこういうのは慣れっこのはずですが、バスみたいにSAで休憩もないし、座席も2列3列で隣と密接しているんで、深夜バスの独立3列とはだいぶ息苦しい。 行きは3列の真ん中、帰りは2列の…

夏の終わり

森山直太朗 - 夏の終わり やはりこの時期はこの曲です。 東日本は記録的な天気の悪さだったようですが、今年も関西はえげつない暑さでした。 しかし、このブログの夏はまだ終わってません。 アップしてない記事がまだいろいろありますんでw

滋賀県高島市・白鬚神社と琵琶湖中の鳥居ライトアップ

近江高島駅から南下すること約2キロ。白鬚(しらひげ)神社です。 創建は約2000年前で近江最古の歴史と言われる由緒ある神社です。 大溝の街をぶらりと廻ってからこの神社に来たのですが、駅を降りる時に私以外に二人の白人も下車しました。 「どこに行くの…

滋賀県高島市・大溝の町割り水路と乙女ヶ池

琵琶湖の西側に位置する高島市ですが、全国的にはそれほど知られたところでもないでしょう。関西人ですらどれくらい知ってるかなってとこです。 ・・が、琵琶湖周辺でもなかなか有名で見どころの多いところです。 今年の初夏、金沢からの帰りは特急サンダー…

金沢・初夏の兼六園

(2017/06/11) かの兼六園です。 ワタクシ生まれて初めての来園です。 開園してすぐくらいの時刻に入りました。 日本初の噴水と言われる自噴式の噴水です。 後から出てくる高い位置にある池との高低差を利用しているようです。 想像以上に広くて高低差も結…

金沢・雨上がりの長町武家屋敷跡と夕暮れ

この日の午後、傘をさしてもずぶ濡れになるほどの大雨が降った金沢ですが、夕方には陽が射しておりました。 ということで退避していたホテルを抜け出して、近くの長町へ。 有名な武家屋敷跡です。 この武家屋敷跡は昔から知っております。 「水曜どうでしょ…