ROCK CD & DVD BUYER'S GUIDE III

一応、風景写真がメインです

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

[北海道の夏]札幌・モエレ沼公園の黄昏

天候が崩れた富良野を昼過ぎ早々に撤退し、特急で札幌へ。 2019/7/19 16:46 札幌駅前 夕暮れに札幌へ着き、藻岩山からの夜景でも撮影しようかと思ったのですが、ライブカメラをスマホでチェックすると雲がかかって何も下界が見えない状態ということで断念。 …

[レッド・ツェッペリン]YouTubeチャンネル登録者数に見る「クイーン」との落差と過大評価

※ツェッペリンファンの皆さんはこの記事は読むと気分を害する可能性あり。結構ディスってますw 私のネット上のHNはブログもYouTubeもその他メールなどのアドレスも「zeppelin」という文言を使ってます。故に当然ながらツェッペリンのファンと思われがちなの…

[祇園の事始め2019]祇園甲部「つる居」紗矢佳さん、紗月さん、美月さん

13日の事始めの朝、井上八千代邸前で待っているとやって来られたのが・・

[美空ひばり]AIによる復活・新曲「あれから」

今年NHKで放送された美空ひばりのAIによる復活プロジェクトをご覧になった方も多いはず。つい先日も改めて拡大版が放送されたようです。 美空ひばりのあらゆる音源データをAIに学習させて新曲を歌わせるという無謀とも思える企画です。 改めて先程その歌声が…

[M-1グランプリ2019]お笑い賞レースと関西人

30年ほど前のある日曜日の夜中、ラジオ大阪「ぬかるみの世界」で新野新(在阪作家)が笑福亭鶴瓶にある愚痴をこぼしてました。 その日は関西でも屈指の漫才賞の授与式が生放送であったんですが、受賞者でこれほど喜ばなかった芸人はかつていなかったというん…

[祇園の事始め2019]祇園甲部・井上八千代邸前(1)

12月13日の祇園界隈です。紅葉シーズンも過ぎ、朝の9時過ぎという中途半端な時間のためか人通りも少ないです。 一力亭前にはたくさんのカメラマンが。 「私道の撮影禁止」が話題になった祇園ですが、やはり行事のときは撮影は許してもらえるようですね。 私…

[ 北海道の夏]朝霧の落石岬~根室本線花咲線(別当賀―落石)

落石近辺で見かけた動植物の記事は既にアップしましたが、当然この地にやってきた目的は花咲線の撮影です。 駅から50分かけて撮影ポイントに到着して3分後に列車が。ギリギリで危ないとこでしたw 2019/07/20 08:49 とりあえず霧が少しマシになって列車が見…

[北海道の夏]五輪マラソン会場になった大通公園と札幌時計台

2019/07/22 09:06 すすきのから札幌駅へ向かう途中で出くわしたのが大通公園です。 「ライラックやハルニレなど92種、約4,700本の木々に囲まれたオフィス街のオアシス」と札幌観光協会のHPに紹介されてます。 「公園」という名称ですが実は「道路」なんだそ…

[祇園の事始め2019]宮川町・駒屋の皆さん

12月13日、祇園では事始めの挨拶回りが行われます。 八朔(8月1日)のときの撮影をサボったので本当に久しぶりに祇園の行事の撮影に来た感じです。 秋に行事がないので八朔に行かないとだいぶ空いてしまうことになってしまいますねぇ。 さて、まずは宮川町の…

[ The Beatles - Abbey Road50周年]初めて正式リリースされたポールの自宅デモ

ビートルズにおいては90年代に未発表テイクやデモ版の曲を中心に編集した「アンソロジー」というアルバムのシリーズが大ヒットしまして、CD2枚組にして3回に分けてリリースされたのですが、ビートルズが残した膨大な音源の数々はそのCD6枚に収まらなかった質…

[京都の紅葉2019]嵐山渡月橋周辺をぶらり

2019/11/13 13:04 嵐山の混雑ぶりは既に記事にしましたが周辺のようすを改めて最後に。

[梅田]晩秋・ヨドバシカメラ前から見る車の光跡

2019/11/23 18:04 ヨドバシカメラ前です。 ヨドバシのフロアを拡張するかたちでLINKS梅田ってのができまして、ますます大阪駅北側は賑わっております。

[京都の紅葉2019]屈指の名所・永観堂も不発

今年も昨年に引き続いて状態が悪かった京都の紅葉ですが、ちょっと京都に用事があったため、念の為、市内屈指の紅葉の名所・永観堂にも行ってまいりました。 行ったのは12月1日なので確かにピークは過ぎてたのですが・・ 拝観料を払わないでも見れるエリアか…

[桜を見る会]隠蔽だらけの安倍政権・終わりの始まり

米連邦議会で公務員となった経験がある唯一の日本人、中林美恵子氏は最近関西ローカルのバラエティ寄りの討論番組なんかにも気さくな感じで結構出演されているんですが、昨日のローカル番組でも内閣府のデータ破棄の件について見解を求められ、やはりアメリ…