ROCK CD & DVD BUYER'S GUIDE III

一応、風景写真がメインです

京都の撮影-その他

壬生寺・万燈供養会とガイジン案内

壬生寺は阪急京都線の大宮駅から歩いて10分ほどのところにあります。 私が生まれた場所が大宮五条でして、いつも利用している駅なのですが、壬生寺というところには行ったことがありませんでした。 お盆に灯篭の行事があるとのことで、墓参りと叔母宅に行っ…

祇園祭2016宵山Ⅱ(船鉾・岩戸山・保昌山・白楽天山・鶏鉾)

KYOTOdesignのHPより メインの四条通から脇道に入ります。 (2016/07/16 18:36) 新町通です。細い道に屋台もありまして、もう人でごった返しておりますw 船鉾(ふなほこ)です。 船鉾は中に入って拝観ができるんですが、料金は700円とちょっと高め。 それ…

祇園祭2016宵山Ⅰ(長刀鉾・函谷鉾・月鉾)

(2016/07/16 17:45) 四条河原町です。 山鉾を見るには阪急烏丸駅が最寄り駅ですが、なんせ4時間の撮影予定なのでまずは四条河原町のマクドで腹ごしらえです。 四条通を西へ歩いて烏丸のほうへ。 18時前なのでまだ歩行者天国にはなってません。 バス停か…

京都・祇園祭宵山とテロへの警戒

先ほど宵山に行ってきて今帰宅途中の電車ですが、やはり祇園祭ともなるととんでもない人出なので、テロを警戒せざる得んでしょう。 フランスの革命記念日の祭りでチュニジア人がトラックで歩行者天国に突っ込み、多くの方が亡くなった事件があった直後です。…

京都の新緑・暮れゆく貴船神社

今年の京都の新緑シリーズのラストは貴船神社です。 間もなく日が暮れるタイミングを狙っての撮影です。 (2016/05/07 17:46)叡山電車の貴船口駅です。 駅から神社へは歩いて30分ほどかかります。 ご存じ、貴船といえば川床です。 貴船神社前の川床料理…

叡山電車・青もみじのトンネル

京阪の出町柳駅より北の山手側へ行くにはは京阪系列の叡山電車を使うことになります。 瑠璃光院や貴船神社へ新緑を撮りに行く際に一日乗車券を買って乗りました。 上の車両は展望電車「きらら」です。 窓側に向いてる座席もあります。 私が乗った車両は女性…

京都宇治・三室戸寺のあじさいと蓮

(2016/06/26 10:33) この梅雨の時期の三室戸寺を舐めてましたわ。 えげつない人です。 一度平等院に来たついでかなんかにこの寺に来たことはあるのですが、その時は人っ子一人いなかったのでやはり花の力はすごいなぁって感じですw では、あまり花に関心…

京都・蓮華寺の新緑、青もみじ

5月初旬、八瀬の瑠璃光院の後に向かったのが蓮華寺(れんげじ)です。 叡山電車の八瀬比叡山口駅から一つ隣の大谷八幡駅で下車します。 大谷八幡駅。 駅から10分ほど歩きます。 蓮華寺の山門です。 もう入り口で新緑に圧倒されますw 山門から庫裏(くり)ま…

京都の桜2016・廃校する淳風小学校

別に桜の名所でもなんでもないですが、間もなくなくなるであろう光景のため撮影しました。 (2016/04/02) 西本願寺と道路を跨いで隣の位置にある京都市立淳風小学校です。 別に私はこの小学校と何の縁もありませんが、なんせ西本願寺には頻繁に行くのでこの…

京都八瀬・新緑の瑠璃光院(2)

(1)からの続きです。 瑠璃光院は勿論お寺さんなわけですが、左側にちょっと写っておりますが普通に住職の方たち数人が読経をされている背後すれすれを私たち拝観者が横切って移動しますw でかい荷物や三脚とカメラをぶら下げた私なんかがこういうとこを通…

京都八瀬・新緑の瑠璃光院(1)

紅葉は年によって当たりはずれはありますし、桜も開花時期を前もって予想するのは難しい。 何れも遠方から京都に来てみてガックリという場合も多々あろうかと思いますが、新緑だけは裏切りません。 天候にもあまり左右されません。新緑に関しては多少の小雨…

京都府警察音楽隊&カラーガード隊@鴨川茶店

「鴨川茶店」といってもそういう常設の店があるわけではありません。 先日桜を撮りに府立植物園に行ったわけですが、鴨川にかかる北大路橋のちょっと北側の河川敷で屋台だなんだといろんな催しがやってまして、その桜の季節のイベントを鴨川茶店と名付けてい…

京都府立植物園・シャクナゲとチューリップ

府立植物園でシャクナゲ展というのをやってました。 植物オンチの私はシャクナゲがどんな花なのかもよく分かっていなかったのですがw お見事です。 つづいて、屋外のチューリップを。 (2016/04/09) 思いがけずよい花々を堪能できましたが、私が植物園に来…

京都遷都論

今、京都のあちこちの公共施設では文化庁の移転決定を大々的にアピールしております。 まぁ日本の文化の宝庫である京都への移転は喜ばしいことかもしれませんが、文化庁ごときの移転にとどめてはなりません。 やはり、天皇陛下に一刻も早く京都御所へ戻って…

京都嵐山・嵯峨野~今年の紅葉がヒドいのでそれ以外を撮ってみた

今年の紅葉はあまりに酷く、とてもじゃないですが撮影の対象となりませんw 仕方がないので嵐山・嵯峨野周辺をあちこち歩きながら、その他諸々のものを撮影するしかありませんねぇ。 保津川を下る屋形船。 これも屋形船・・のラジコンw 年配の男性が趣味で…

都ライト’15~京都西陣・京町家のライトアップ

(2015/11/07) 京都市上京区において、町家のライトアップをするイベントが毎年行なわれています。 地元大学生の有志の方々によって企画・運営されているもので、今年で11回目だそうです。 このイベントを最近ネットで知ったので、今回初めて行ってみました…

大谷祖廟・東大谷万灯会

私を含め浄土真宗本願寺派の門徒たちが参る大谷本廟、まぁお盆時期は多くの方が来られてますが、なんせ敷地内は広く高低差も結構あります。 京都ならではの風のないもやぁ~~っとしたうだるような暑さの中、ここに参りにくるのはお年寄りとかホンマ大変です…

お盆の大谷本廟・台風の土砂崩れ現場

一昨日は先祖の墓参りに行ってきました。 墓は京都の清水寺近くの大谷本廟というところにあります。 浄土真宗本願寺派の墓地です。 (2015/08/16) この日はゲリラ豪雨が度々発生するような天候。 さて、この大谷本廟ですが先日の京阪神のJRの運転を止めた台…

暮れゆく初夏の祇園と納涼床

(2015/05/31 18:01) 四条大橋から三条大橋方向を望む。 撮影は5月末ですが、夏の風物詩・納涼床は既にはじまっております。 鴨川でぼ~~っとするには一番いい季節です。 そよ風が気持ちいいです。 三条大橋。 正直なところ、夏の暑さが本格的になってき…

京都島原・消えた花街と角屋の新緑

上の写真は下京区の大宮五条あたりにある私の生まれた場所、島原の街並みです。 京都も2~30年前まではこういう京都独特の家屋が並んでいたんですが、今やめっきり減って、普通の建売りやマンションが増えました。 まぁ時代の流れなんで、しゃーないですわな…

京都東山花灯路2015・八坂神社と東山界隈

特にどこって名所の写真でもないんですが、東山花灯路で撮影した八坂神社の境内、及びその周辺の東山界隈の残りの写真をアップします。 「祇園さん」と呼ばれるほど祇園を代表するランドマーク、八坂神社。 円山公園。 八坂神社内で唯一早くも咲いていた梅。…

京都東山花灯路2015・石塀小路ライトアップ

現在、京都では東山花灯路が開催中です。 前回からもう1年経ったとは恐ろしい話です。 まずは毎度ですが石塀小路のライトアップから記事にします。 (2015/03/08 20:59)高台寺前にある石塀小路の入り口。 撮影したのは先ほどでして日曜21時前後です。 さす…

京都・南禅寺三門から眺める雪景色

今シーズンの雪の京都ネタ、これでラストです。 1月3日の大雪の日、早朝に龍安寺に行ってから、賑わう金閣寺の前をバスで通り越して、そのままずっと東まで行って南禅寺のほうへ。 (2015/01/03 11:23)南禅寺境内にて。 とりあえず、水路閣を。 天気がいい…

京都・雪の龍安寺石庭

(2015/01/03 08:57) 龍安寺への参道です。 晩の間は相当降ったようですが、ご覧のようにこの日は朝から結構天気もよく、時間が経過するとともに雪は溶けていくばかりです。 龍安寺の境内にあるどでかい池「鏡容池(きょうようち)」もうっすら凍ってて、…

京都・雪の嵐電

だいぶ前にさかのぼりますが、1月3日の京都が60年ぶりの大雪に見舞われた日のものです。 嵐山周辺をぶらついたことについては記事にしましたが、その後です。 嵐電(京福電鉄)に乗って次の目的地へ。 嵐電・嵐山駅。 嵐電車内より。 60年ぶりとはいえ、電車…

鹿苑寺(金閣寺)・雪の薄化粧

(2015/02/14 08:29) 西本願寺のお朝事に参加した後、雪が舞っていたため、急遽どこかへ撮影に行くことに。めぼしい場所が頭に思い浮かばなかったので、結局ベタな金閣寺へ。 9時に開門なので、8時半ではまだ並んでいる人は少なかったのですが、これが9時…

西本願寺・雪の中のお朝事(晨朝)

毎年恒例の私の行事です。 冬の最も寒いであろうタイミングで年に一回、浄土真宗本願寺派の総本山・西本願寺(京都市下京区)のお朝事に参加させていただいてます。 ということで昨日の早朝、雪がちらつく中、西本願寺へ。 お朝事(晨朝・じんじょう)は西本…

八坂神社節分祭~弥栄雅楽会舞楽奉納と豆撒き

(2015/02/02 14:03) 14時から始まった弥栄雅楽会の奉納です。 昨年も撮影しましたので今年は撮影のほうはおざなりにして雅楽を楽しもうかと。 私のすぐ目の前に座っておられる男前の方、この方の手には小さな笛みたいなのがありますが、やや静かめに厳か…

京都60年ぶりの大雪・嵐山渡月橋

京都は2日の朝もそれなりに積もってたようですが、私はその日は都合で見送って次の日に撮影することに。 3日早朝、阪急の車窓から見る大阪市の街並みは路肩とかにちょっと雪がある程度だったので、京都がどうなってるか気になるところだったのですが・・。 …

京都の初夏・祇園宮川町~白川

鴨川の四条大橋の付近です。そのすぐ近くの宮川町に行ってみます。 18時過ぎの夕方ということもあって、芸姑さん舞妓さんの姿も。 続いて白川のほうへ。 この辺り、電線の地中化が進んで電柱もなくなってスッキリしました。 鴨川の夏の風物詩、川床です。