ROCK CD & DVD BUYER'S GUIDE III

一応、風景写真がメインです

京都の撮影-その他

京都祇園は宵山

16日の休日は祇園祭の宵山でした。 18時から河原町周辺の四条通などは歩行者天国となり、昼間の灼熱の空気がまだ盆地内にこもる中、大変な人出で賑わっておりました。 とりあえず雨が降らなかったのはよかったです。 なんせ地上は人混みも多いゆえ更に蒸し暑…

平安神宮・神苑の花菖蒲と睡蓮

平安神宮は花菖蒲が見頃ってことでカメラをやり始めてから初めて神苑に行ってみました。 あまり花に詳しくはないのですが、なんか元気がないように見えるんですがピークを過ぎてるんだかもともと菖蒲ってのがこんなものなのかよく分かりませんw 花菖蒲につ…

平安神宮・大鳥居と結婚式

平安神宮からすぐそばの京都国立近代美術館では横山大観展をやってました。 平安神宮前の参道付近では平安楽市ってのが行われてたりと、何かと周辺は賑やかです。 應天門。 外拝殿。 土曜日ですがそないに参拝者もいません。 前日は「神苑」が無料で公開され…

長岡天満宮のキリシマツヅジ

長岡天満宮の最寄り駅は阪急の長岡天神です。 駅に降りた時点でもうツツジが華やかですw いつも河原町方面へ行くの何百回通過したかしれませんが、下車するのは今回含め人生で多分片手で足りますw そんな京都府のなかでも大阪寄りの長岡京市ですが、その市…

伊根の舟屋・たったひとりの遊覧船

伊根の舟屋(京都府)にはじめて来たわけですが、既に現地で雨宿りをしながら記事をアップしましたが、夕方15時過ぎに急にえげつない風雨になってしまいましたw 30分毎に出ている遊覧船があるのですが、それの15時半に出る便に乗るつもりが雨が酷すぎて遊覧…

伊根の舟屋・春の嵐

夕方になってきたんでそろそろ遊覧船にでも乗って、舟屋を撮ろかーとしたら、突然のカラダが持っていかれそうな嵐ですわw ついさっきまで晴れてたんですけどねぇ。 このまま伊根を撤退せなあかんのか?? 段取り失敗ですw

北野天満宮節分祭2018~茂山千五郎家・追儺狂言

2月3日は北野天満宮へ。 前日の八坂神社の節分祭の撮影がサッパリの結果に終わったので、異例の連日の京都参りw (2018/02/03 10:58) 13時から狂言、その後に上七軒の芸舞妓さんの奉納舞踊があるのですが、なんせ北野さんの節分祭は私は初めての参加なの…

貴船神社・七夕笹飾りライトアップ

(2017/07/24 17:28) だいぶ前に撮影したものになってしまいましたが、貴船神社の七夕まつりです。 ちなみに地名としての貴船は「きぶね」と濁るのに対し、神社の方は濁るのは好ましくないという理由から「きふね」と呼びます。 鳥居そばにある大木。 「新…

京都貴船・夏の川床

京阪も新しい車両を導入してますなぁってことで乗客もいないので撮影。 7月24日の祇園祭、及び舞妓さんの奉納舞踊を観たあとに京阪で出町柳へ。 叡山電車で更に北の山手にほうへ登っていきます。 (2017/07/24 16:52) 到着しました。「京の奥座敷」と呼ば…

舞鶴赤レンガ倉庫群

京都府の日本海側に位置する舞鶴に行ってきました。 撮影目的でこの地に来るのは初めてです。 舞鶴にはいろいろ見どころがありますが、その一つが赤レンガパークというとこです。 倉庫の内部です。 赤レンガ倉庫内ではグッズ店や、名物海軍カレーが食べれる…

祇園祭2017~後祭・山鉾巡行

陣取った場所が悪かったので大した写真がないため、サラッとが流しますw (2017/07/24 10:24) 花傘巡行が四条河原町の交差点を過ぎてから暫くして後祭の山鉾巡行が四条河原町を北から進入してきます。 河原町通から四条通へ右折するコースです。 約500キロ…

金沢・石川四高記念館、金沢城公園、他

初夏の金沢市内のあちこちの様子を。 繁華街・片町周辺の路地。日が暮れると賑やかになります。 どっかの教会。 石川市役所。 夕暮れのしいのき迎賓館。 金沢城公園。 公園内は入っておりませんが外観だけw 夜はライトアップ。 夜のしいのき迎賓館。 圧倒的…

金沢21世紀美術館の夕暮れ・夜・早朝

最初に美術館を訪れたのは夕暮れのタイミングです。 左側に見えるのは金沢市役所です。 美術館内には無料エリアと有料エリアがあります。 今回は無料エリア内のみです。 このプールが一番の人気スポット。撮影対象の人を水面下の部分に行ってもらってこの上…

西本願寺花灯明・飛雲閣ライトアップ

昨年につづいて史上2回目の西本願寺のライトアップです。 期間としては結構長い間行なわれまして、その終盤間際の日曜に行ったんですが、これが結構な盛況。 17時から整理券配布、19時から開門でして、18時過ぎに西本願寺の受付に行ったんですが、もう既にご…

京都・夜の帳が下りる伏見稲荷大社

西本願寺のライトアップに行ったのですが、これがえらい盛況でして、整理券を配られて入場できるまで2時間の猶予ができてしまいました。 ということで、あまり時間がありませんが伏見稲荷大社へ。 今やガイジンに大人気となって更に注目を集めてる伏見稲荷で…

京都東山花灯路2017~清水道・産寧坂・二年坂

東山花灯路の清水寺付近のようすです。 このイベントではあちこちで生花が展示されてます。 産寧坂(三年坂)。 二年坂。 (2017/03/05)

東山花灯路2017~石塀小路ライトアップ

このブログではこればっかりですが石塀小路のライトアップですw (2017/03/05 20:34) 清水寺での宮川町舞妓さんの奉納舞踊の後に河原町までの帰路の途中での撮影です。 夜も遅くなりつつあるので(といっても9時にすらなってませんがw)若干人も少なくな…

京都東山・石塀小路とねねの道の雪景色

3月の半ばにも関わらず今日は冬型の西高東低の気圧配置ということで各地で雪だとか。 アップするのはだいぶ前に撮影したやつですw 高台寺から望む東山の市街。 まずはねねの道、ねねの小径周辺から。 そして、石塀小路です。 (2017/01/15 10:59)

京都東山・清水寺の雪景色

先月に京都で結構雪が降った日、間もなく本堂の修築が始まってしまう清水寺へ。 (2017/01/15 09:37) 前方に「子安塔」と呼ばれる赤い三重塔が見えますが、実は参拝客の多くは少し順路から外れているためそこには行きません。 清水の舞台を正面から見れる…

京都・八坂神社節分祭~弥栄雅楽会舞楽奉納

先斗町の舞妓さんによる奉納舞踊の後は弥栄雅楽会です。 ここ最近は毎年拝見させてもらってますがホンマ渋いですなぁ。 もちろんメンバーは毎年一緒で座り位置も決まってるようですが、演奏される雅楽も毎年同じものと思いきや、それはどうも違うようです。 …

京都美山・かやぶきの里の雪灯廊

かやぶきの里には由良川が流れてます。 そこに橋がかかってまして、その部分がちょっと高台になっております。 そこに三脚を立てて、若干俯瞰気味にかやぶきの里を撮影します。 (2017/01/28 17:34) 日没の時間です。 さすがにここ3日間いい天気だったんで…

雪の京都美山・ツアーバスでかやぶきの里へ

あんまり撮影にツアーバスとか使うことはないのですが、さすがに京都の山深い美山で夜の撮影ともなると、車の乗れない私は交通手段がないのでこういうツアーに頼るしかありません。 美山で行なわれる夜のイベントに行くツアーでして、日帰りで7000円。現地の…

京都東山・二年坂と産寧坂の雪景色

八坂の塔を横切って八坂通を上がっていくと二寧坂(二年坂)と産寧坂(三年坂)に出くわします。 二年坂より。 産寧坂。 道や坂沿いの店の方たちが必死に凍りかけている雪を剥ぎ取ったり、お湯で溶かしたりしてました。 雪かきをしながらも雪だるまを作るお…

京都東山・八坂の塔と雪景色

(2017/01/15 08:54) 昨シーズンは全然でしたが、今年の京都はチラホラ雪が降っております。 ということで先週の日曜は朝から京都へ。 しかし、この日はちょっと降り過ぎの感がw まずは東山のほうへ。 東山のシンボル、法観寺の八坂の塔も雪の日は絵にな…

ドカ雪の中、貴船へ

間も無く日没時間ですが、これより市街から外れて山の中へ入って行きます。 雪景色の撮影とはいえ、ちょっと降りすぎw

京都東山・「清水寺の舞台」の四季と本堂の修理

今年の春くらいから清水寺の本堂が修理に入るとのこと。 清水の舞台には上がれるのですが、奥の院からの清水の舞台を眺めるいつものアングルは本堂が修築中になってしまうのでもう暫く見れなくなります。(2020年に完了らしい) ということで清水寺の舞台の…

西本願寺伝灯奉告法要・史上初のライトアップ

前回の記事からえらい間があいてしまいましたw 昨今の京都の寺はどこもかしこも期間限定のライトアップイベントをやりはじめとりまして、もはや完全に銭ゲバ状態です。浄土真宗本願寺派の総本山であり、私が幼少の時から慣れ親しんでいる西本願寺もとうとう…

西本願寺伝灯奉告法要・夕暮れの境内と門前町

(82016/10/09 17:00) 現在、浄土真宗本願寺派西本願寺では「伝灯奉告法要」というのを来年5月まで行っておりまして、門徒の団体客でごった返しております。 伝灯奉告法要についてはHPで以下のように書かれております。 宗祖・親鸞聖人があきらかにされた…

祇園祭2016宵山IV(霰天神山・放下鉾・船鉾・岩戸山)

2016年の祇園祭宵山シリーズ、ラストです。 霰天神山(あられてんじんやま)です。 私は霰天神のそばにある飲食店のほうに目が奪われてしまいました。 なかなか凝った外観です。 窓ガラスもなんかおしゃれ。 三日月と鶴でしょうか。 厨房・・これは余分かw …

祇園祭2016宵山Ⅲ(菊水鉾・山伏山・孟宗山・占出山)

既に祇園祭が終わって1か月ほどになりますが、このブログでの祭りは終わっておりませんw 祇園祭2016宵山Iはこちら KYOTOdesignのHPより (2016/07/16 19:52) 菊水鉾(きくすいほこ)です。 それにしてもホンマ京都はマンションだらけになってしまいました…