ROCK CD & DVD BUYER'S GUIDE III

一応、風景写真がメインです

奈良の撮影

雨の又兵衛桜(1)

東北でのボランティア活動終了後、13時間かけて兵庫に戻って地元の社協で解散会、重い荷物をひきずりながら自宅に戻ったのが昼前。 洗濯機を2回まわした後に奈良へ。去年につづいて「又兵衛桜」ですわ! 役所のHPではまだ「満開」だった!数日前から満開だっ…

薬師寺(3)~東塔解体と大池越しの展望

東塔は中に入ることはできませんが、上の写真のように戸口から中を覗くことができました。 もう拝観時間も終わろうとしてるのに(結局この列は拝観時間終了後1時間近く経ってようやく解消した)、これだけ並んでるのは、もちろん平城遷都1300年祭の影響もあ…

薬師寺(2)~時空を跨ぐ東塔と西塔

こちらは西塔でこれもごく最近に再建されたものです。(1981年再建) 1528年に戦乱で焼失してしまって、そのまま再建されずに東塔だけがずっとあったんですな。 薬師寺創建当時よりその形を唯一残し続けている東塔。 現在にも残る東塔は1300年の間に地盤の地…

薬師寺(1)~金堂・大講堂

(05/02/2010 17:32) 去年、途中で頓挫していた奈良シリーズ、最後に行った薬師寺を今更取り上げます。 中門より金堂を望む。 薬師寺の殆どの伽藍は戦乱で焼け落ちまして、創建当時から残っているものは東塔だけです。 比較的、最近になって再建されたもの…

奈良・東大寺(4)~大仏殿Ⅲ

(05/02/2010 14:03) ちょっと暗い大仏殿の中、ズームでしかも当然手持ちなんで多少ブレております。 つづいて大仏様の背後のほうに廻ります。(そういう一方通行です。すごい人で自由に歩き回れません!) 大仏様の右後ろにある「廣目天立像(こうもくて…

奈良・東大寺(3)~大仏殿Ⅱ

なんせこの日は法事をやってたので大仏殿の正面からは入れません。横のちっこい入り口から入ります。(まぁ普段正面の入り口から出入りしてるんか知らんけど) もう押し合いへし合いですわ! この写真右側、つまり大仏様の正面側は法事に参加している人たち…

奈良・東大寺(2)~大仏殿Ⅰ

大仏殿です。日本最大級の木造建築物です。 今の大仏殿は3代目らしいですが、創建期もしくは2代目と比べて3分の2の大きさらしい。昔の日本人ってホンマすごいですな!! 大仏殿の前に灯篭が見えますかな? 国宝「金銅八角灯篭」なめの大仏殿。 この金銅八角…

奈良・東大寺(1)

東大寺・南大門 残念ながら写真は露出の設定を誤ってるようですw だいぶ傷みが激しいですが、現存の南大門の竣工は1203年らしい。 南大門・金剛力士像。 鏡池 南大門をくぐると上のように池があるんですけど、なんか舞台が設置されていて、催しが行われてお…

奈良公園(1)

近鉄奈良駅からテクテクとまずは東大寺を目指します。歩いてすぐですわ。 しかし、ここ奈良駅に着いたのは12時半。 朝ちんたらしてたんで、到着がだいぶ遅れてしまい、ゆっくり観光はできまへん。 人ごみの中、足早に移動します。 日差しがめちゃきつい。 …

平城遷都1300年祭・平城宮跡会場の夜

西ノ京駅より薬師寺を望む。 薬師寺をぶらついた後、西ノ京駅についたのが18時半過ぎ。 数十年ぶりに本格的に古都・奈良を訪ねたワタクシ、奈良公園とかをぶらつき過ぎて 結局、平城宮跡会場に一歩も踏み入れておりません。 この1300年祭のメイン会場、だ…

奈良・本郷の又兵衛桜(6)

2010年の桜シリーズ、この32本目を持って終了です。 パッとせん写真を長期に渡り引っ張りましたが多勢の方に観て頂いて光栄ですわ!(桜の記事が目当てかどうか怪しいけど) 〆は当然「又兵衛桜」です。 「桜とか花に興味ない」ワタクシですが、さすがにこの…

奈良・長谷寺の桜(4)

登廊の間を突き抜けるように存在している杉、これが「天狗杉」っていうらしく、何mの高さがあるんか知らんけど、えらいでかく見えるんですわ。1本だけ突き出てるんで。 天狗杉。 長谷寺は桜もさることながら実は日本有数の「牡丹の名所」らしくて、恐らく手…

奈良・本郷の又兵衛桜(5)

カメラマンによるモデルさんの撮影終了。コートを着て桜を携帯で撮るモデルさん。 って、モデルの盗撮はこれくらいにして、桜に集中! 回遊路を降りて、今度は小川の対岸から又兵衛桜を撮ります。 それにしてもこの特設の店、ちょっと又兵衛桜に近すぎだと思…

奈良・長谷寺の桜(2)

境内は広いのもさることながら、高低差もすごい。 さて、上の写真の撮影位置である本堂(国宝)は五重塔を撮るのに抜群のアングルなんですが、この丁度撮影位置の右側のとこにオッサンがカメラを構えて微動だにせず、それだけならまだしもコイツがこの通りの…

奈良・長谷寺の桜(1)

そもそも又兵衛桜の撮影は午前9時過ぎには終わってしまっていて、奈良まで来てそのまま帰るのはさすがに勿体無い。 ということで近鉄で隣の駅の長谷寺へ。 駅のホーム。ダサい近鉄の車両も桜との対比でいいかんじ。 近鉄・長谷寺駅。 長谷寺への道中の様子。…

奈良・本郷の又兵衛桜(4)

又兵衛桜シリーズはまだまだ懲りずにつづきます。 又兵衛桜の周りには回遊路が整備されてまして、裏っかわをぐるりと一周できます。 つまり裏側にある桃の木のほうに廻れるんですな。 又兵衛桜の左側のようす。 又兵衛桜の裏側の桃の木の存在がこれまたこの…

奈良・本郷の又兵衛桜(3)

大阪冬の陣、夏の陣にて活躍した豪傑後藤又兵衛は豊臣側だったため、夏の陣で徳川方に敗れた際、再挙兵をするべくこの地に逃れてきた。 傷を癒しつつその機をうかがっていたが、世は既に徳川の天下となり、結局諦めてこの大宇陀にて僧になったとか。 この枝…

奈良・本郷の又兵衛桜(2)

又兵衛桜の手前には清流が流れているんですが、撮影の場合、主に桜の根元から見上げて撮るロケーションと、この対岸からのロケーションに主に分かれます。 上の写真は対岸から撮影を望むギャラリー。 又兵衛桜の元へ。 桜の根元より見上げた構図。 ごらんの…

奈良・本郷の地蔵桜

人気のないひっそりとした山里に凛として咲き誇る老齢の枝垂桜 ・・の構図はあっさり藻屑と消えたわけですが、こんなとこまで来てへたれこんでる場合でもないんで、とりあえず又兵衛桜までの道中にある地蔵桜から攻めることに。 はい、地蔵桜はおわり。なん…

奈良・本郷の又兵衛桜(1)

奈良県の近鉄大阪線・榛原駅に着いたのは午前7時1分。 この駅から宇陀市の大宇陀というところまでバスで20分。 そこから歩いて15分で本郷というとこの通称「瀧桜」、またの名を「又兵衛桜」に辿りつきます。 なんでこんな早くにここを目指したのかというと、…

吉野山の紅葉(5)・西行庵Ⅱ

まだまだ緑の部分が多いんで、この撮影の一週間後の今日くらい(11/15)が見ごろだったのかもしれません。 犬と紅葉。 地元の方や他の観光客がくーちゃんの元気さに皆驚いてましたけど、さすがにここまでくるとお疲れのご様子。 しかも、飼い主のおっさん、…

吉野山の紅葉(4)・西行庵Ⅰ

【西行庵】 歌を友とし、旅をすみかとした西行法師が、しばらく隠棲したといわれる小さな庵。近くには今も清らかな水が湧き出ていて、1684(貞亨元)年には松尾芭蕉もここを訪れて「つゆとくとく心みに浮世すすがはや」と詠んでいる。 【西行】(1118-1190) …

吉野山の紅葉(3)・奥千本へ

(12:28) 途中にあった展望台。 ・・まぁ広大な地域を一望できるものの、さして感動するような景色でもなく・・。 おっさんは疲れのあまり、先ほどの上千本でご飯が喉にとおらない状態。 ここの展望台で「全然食う気がせん」といいながら、シブシブ弁当を…

吉野山の紅葉(2)・水分神社

(11:27)上千本辺りの風景です。 紅葉っていう紅葉が殆どないんですなぁ。全くの当て外れ。 同行のおっさんは「来るのが早すぎたのか?」といってたけど、見るからにそういう感じではない。 単に 吉野は紅葉は全く大したことない ということなのかと。 目…

吉野山の紅葉(1)・蔵王堂周辺

ヨメが旅行でヒマだという知人のおっさん(ワタシとほぼ同じ歳ですがw)がワタシの撮影に同行するってことで、「ならば」と彼の車で遠出をすることに。 奈良の「大台ケ原」ってとこに紅葉に撮影に行きたかったんですが、ネットで調べると既に先月末に紅葉は…