ROCK CD & DVD BUYER'S GUIDE III

一応、風景写真がメインです

大阪人はなぜ「味付け海苔」なのか

全国どこでも味付け海苔が海苔のメインだと思ってたのが、これが関東はじめ焼き海苔がメインのところが殆どということを最近になって知りました。
昨日関西ローカルでこの味付け海苔が大阪で根付いたのが何故なのかということをやっていたので、ちょっと海苔について触れておきます。

それによると、そもそも板海苔というものが江戸時代からあったらしいのですが、味付け海苔の発祥は実は大阪ではなく、現在も東京にある老舗・山本海苔店とのこと。
明治天皇が京都へ行幸する際の東京土産として山本海苔店が味付け海苔を献上し、それを持参したのがはじまりらしい。

その数十年後、美味しい味付け海苔をどうにか庶民に広めようとしたのが昭和はじめの大阪の山徳商店。
それまで一枚一枚刷毛で味付けしていたものを、昭和6年にロール式自動味付機を開発して大量の味付け海苔の生産に成功。それにより高級だった味付け海苔の単価が一気に下がることに。
「ニコニコのり」のブランドで大阪や関西に根付き、現在は社名も山徳商店から「ニコニコのり(株)」になっています。

焼き海苔なんかに全く意を介さなかった大阪人ですが、今は結構食べさせられる羽目になっております。
コンビニのおにぎりですわ!

やはりコンビニの発祥がセブンイレブンだからか、関西のコンビニでも焼き海苔がメインでして、コンビニでおにぎり買ってる連中は焼き海苔にすっかり慣れはじめてしまってます。
とはいえ、昨日の番組によると、関東のセブンイレブンのおにぎりは当然ながら味付け海苔が皆無なのに対し、関西のセブンイレブンでは味付け海苔を使ってる商品が3つほどあるらしく、一応関西人に配慮してくれてるようです。(つまりそれ以外は全て焼き海苔なわけですがw)

大阪では味付け海苔が普通に食卓にドーンと置いてあって、それをおやつ替わりに子どもがパクパク食べてるってな家庭も昔から多かったはず。
焼き海苔ではもちろんおやつにはなりませんわ。

関東の焼き海苔に味付け海苔が駆逐されることはそうそう簡単にはないと思っております。

イメージ 1
おじいちゃんに味付け海苔を催促する幼少の頃の姪っ子ふうちゃん。

イメージ 2
横浜育ちのふうちゃんも味付け海苔を食べだしたら止まりませんw

イメージ 3
今は大きくなったふうちゃんも大阪に来ると味付け海苔をおやつにするのであります。