ROCK CD & DVD BUYER'S GUIDE III

一応、風景写真がメインです

京都の桜2016・高瀬川一之船入

イメージ 1
※上図は拡大可能

高瀬川の名は京都人でなくても知ってる方も多いと思いますが、鴨川に並行して流れている川でして、元々は物流用の運河です。
歴史の教科書にでも出てくる豪商・角倉了以が開いたもので、今回撮影の上の赤丸位置から九条のほうまでを繋ぎ伏見へ通じてたそうで、江戸時代の京都の経済に貢献したようです。

イメージ 2
(2016/04/09)
昨日の京都は風も強く、ソメイヨシノをはじめ桜の花びらは大分散ってしまいました。

イメージ 3

イメージ 4
市役所近くにある高瀬川一之船入(いちのふないり)と呼ばれる場所です。
当時の船が再現されております。
この浅い水深でも使える底が平らな船を高瀬舟というらしく、そこから川の名がついたとのこと。

イメージ 5
上の格子の柵から奥が当時「船入」と呼ばれるところで、船の荷の積み下ろしや方向転換した場所を指します。
ここが起点なので「一」なわけですが、他の船入については現在埋められてしまってるようです。

イメージ 6
周辺はだいぶ葉桜になってしまってました。ちょっと遅かったようですw


イメージ 7

高瀬川沿いの通りを「木屋町通(きやまちどおり)」といいます。
当時材木屋が多かったことに由来するとのこと。

イメージ 8

イメージ 9
一之船入から木屋町通を南下して、ちょっと鴨川の三条大橋へ寄り道。

イメージ 10
さらに南下すると四条河原町の中心部へとつながります。
ここもだいぶ散ってしまってました。