ROCK CD & DVD BUYER'S GUIDE III

一応、風景写真がメインです

大台ケ原の紅葉(2):標高1695m日出ヶ岳の眺望

大台ケ原は大きく「西大台」と「東大台」という地区に分かれております。
西大台ってのは厳重に管理されておりまして、入山するには事前に立入認定手続きが必要です。つまり、いきなり大台ケ原に来ても入ることは不可能で、まず何週間も前に申請が必要です。
 
私が今回行った東大台地区にはそのような手続きはいりません。シロウトの観光にはこちらのほうが見所も多いかと思います。まぁでも一度は西大台の原生林も見てみたい気はしますね。
 
今回私が行こうとしていたコースは「東大台ケ原完全クリアコース」というもの。8.4kmで所要時間は3時間半~4時間とパンフレットで書かれております。
 
駅から大台ケ原までバスで来たので帰りも当然バスなわけですが、便は大台ケ原を14:30発と15:30発のものがあります。奈良交通は事前にバスを用意するため、どちらのバスを利用するか、行きのバスを降りた時に確認をとってきました。
大台ケ原に到着したのが既に11時を過ぎてたので、本当は15:30発のバスに乗りたいところですが、ここで私は14:30発を選択。敢えてこちらを選択した理由は後ほどw
 
お手洗いに行くなどした後に登山口に入ったのが11時20分。バス出発まで3時間10分しかなく、私の行動パターンでは毎度の「休憩ゼロ」の過酷なレジャーのスタートです。
ただ、なんせ行楽客が多くて、自分のペースでドンドン歩けないのが非常に厳しかったのですが、皆さんに道を譲ってもらうなどご迷惑をおかけしながら、撮影時以外はノンストップでドンドン山道を進んでいきました。
 
前置きが長くなりましたが。今回のコースのポイントを主に3箇所を中心に紹介します。
 
イメージ 1
(11:48)
まずは登山口から1.9km地点の日出ヶ岳の展望台です。
標高1,695mはこの一帯で一番高いところになります。
登山口で既に1,572mほどあるので、さして大変な登山道でもありません。
 
イメージ 2
天気は曇りがち。ただ、雨の心配はありませんでした。
天気のよい早朝はここから富士山も見えるといいます。
 
イメージ 3
曇っててよく見えませんが、前方の奥は三重県の尾鷲湾になります。右側はワタシの母方の田舎の熊野のほうになります。この大台ケ原から太平洋側の尾鷲にかけてがホントよく雨が降りまして(是非、全国の天気の時に注目してください)、それゆえに関西一円快晴の昨日もガスってるわけです。
 
イメージ 4
関西では六甲や吉野の山も紅葉のスポットでありますが、正直、あんま大した紅葉ではありません。
・・が、ここはさすがになかなかの紅葉です。色づきが違いますわ。
 
イメージ 5
次は手前の正木峠を超えて、その裏側にある正木ヶ原に向かいます。日出ヶ岳から約1.5kmになります。