ROCK CD & DVD BUYER'S GUIDE III

一応、風景写真がメインです

大川小津波訴訟・遺族が2審も勝訴

この大川小学校のことについては既に1審の判決時にも書いたのであまり長々と書くのはやめておきますが、まぁ当然の判決です。
前回の判決時の記事は以下。

再度言いますが、この遺族たちを叩いてるポンコツ連中はこの大川小学校で起こった東日本大震災の中でも最大の悲劇をどこまで検証しとるんか知らんが、私の見解では被災地のあちこちで発生している他の訴訟とはだいぶ性格が異なるというものです。

正直、津波で亡くなった人が働いてた企業などを遺族が訴えてる場合なんかもあり、それについては私も首を傾げるものも多いですがこの小学校の場合の教師の対応は全く理解不能で「想定外の津波」「教師も亡くなっているのに」なんてな理由で済まされるものではない。

私も亡くなった教師たちに全責任を負わせるつもりはありません。
彼らに意味不明な対応をとらせた原因は、事前に津波が発生した場合の対応についてマトモな指導を行ってこなかった石巻市教育委員会に相当問題があったということです。

確かに小学校は沿岸から4キロも離れているので想定は難しかったでしょうが、釜石市の対応なんかを見ていると石巻市が如何にずさんだったかを理解できるはず。
これを石巻市の関係者はなぜに未だに認めないのか理解ができない。

震災発生から1時間近くも寒い校庭でただぼ~~っと待たせ、その間にある男子児童からは「山に逃げたようよ」などの声も上がるも教師たちは無視。当たり前の話、教師の指導を無視して生徒たちが山に逃げることなどできない。
これが重要ポイントで企業で働く従業員などとは全く状況が異なる。再度言うが、生徒は勝手に自分が思う行動がとれないのです。

津波が来る7分前には広報車が津波が来る旨を伝えていたにもかかわらず、教師たちはなぜか津波が遡上するであろう北上川の堤防へ向かっていった。
すぐそばになだらから山があるにも関わらずにです。
津波の危険地域である東北沿岸でありながら、幾人もの大人何れも津波が川を遡上することすら知らなかったのでしょうか。
助かる命が助からなかった遺族の無念は想像に絶します。

今回の判決は石巻市と教委の責任について重きを置いたことが重要ですが、市側は「教職員に多大な法的義務を課すもの」として控訴を検証するとのこと。

あらゆる事故、災害を想定して「生徒の命を是が非でも守る」ってな気概すらないのなら教育に携わらなければいいのです。
「釜石の奇跡」という事実があるわけで「想定外」は言い訳にはならんでしょうよ。

毎日新聞が裁判長のある言葉を取り上げていました。

潮見直之裁判官が「仮に」と前置きした上で、震災前に保護者から「津波の危険があり子どもを通わせたくない」と求められた場合にどう対応するのか?と市教委の元学校教育課長に尋ねたそうです。

潮見裁判官は
「教育専門家として『児童の安全は教職員が守るから安心してください』と述べませんか」
と語るも、ゴニョゴニョと明言を避ける教委の元課長に対し再度強い口調で述べたといいます。
「『心配には及びません』という話はしませんか」